2014年8月の講習会スケジュール(東京)[乙6・乙4]を更新しました!

国家資格「消防設備士」乙種第4類(乙4)・乙種第6類(乙6)の取得のためのダントツ短期集中講習会のスケジュール(2014年8月)を更新しました。

日程

  • 東京[乙6] : 8/16(土)・17(日)
  • 東京[乙4] : 8/30(土)・31(日)

会場

  • 東京 : 東京都千代田区 紀尾井町3-31 クリエイト紀尾井町

「合格するまで面倒みます!」シリーズ講習会は最短2日で「消防設備士」乙種第4類(乙4)・乙種第6類(乙6)資格取得を支援します。

近年、建物内の安全規制強化などから、消防設備士の資格者ニーズは高くなっています。

消防設備士は、消火器やスプリンクラーなどの消火設備、自動火災報知設備などの警報設備、救助袋などの避難設備の設置工事、点検整備を行うことができる国家資格です。消防設備は万が一の災害時に適切に稼働しなければ、災害の拡大につながりますので、その点検整備には知識を持った資格者でなければ行うことができません。

消防設備士の資格には次のようなものがあります。

消防設備士乙種第6類
乙種第6類は一般的に広く使用されている消火器の点検や整備ができる資格になります。

そのため消防設備士の資格の中でもダントツに受験者の多い資格となっています。

消防設備士乙種第4類
乙種第4類は自動火災警報装置などの一般的な警報装置の点検、整備のできる資格で第6類の次に受験者の多い資格です。

乙種第6類に次いで人気の高い資格です。

消防設備士は就職や転職に有利で、メリットが沢山ある国家資格です。

試験対策をお急ぎの方や、この日程の開催がご都合のよろしい方は、この機会にお申込みください。

最新のインフォメーション

上村代表が未来共創EXPO2025で講演しました! 2026年6月14日(土)15日(日)『未来共創 EXPO2025』にて、上村代表が講演を行ってきました。講演内容は『Vtuberを育てる』Vチューブとアバターの未来に […]

あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、従業員一同心より御礼申し上げます。本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健康とご […]

いつもお引き立てにあずかり、誠にありがとうございます。今年も平年より厳しい暑さとなっておりますが、皆様方のご自愛のほどお祈り申し上げます。 弊社におきましても、熱中症と感染症いずれもの対策をとって営業を進めて参ります。引 […]

平素は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。下記日程にて、対象サービスのシステムメンテナンスを実施いたします。 ■作業日時2024年6月17日(月)~6月24日(月)の間 23:00 – 翌02:00 […]

あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、従業員一同心より御礼申し上げます。本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。皆様のご健康とご […]