国家資格 消防設備士とは

消防設備士 乙種第6類(乙6)ってどんな資格?役立てるお仕事・メリット等は?

目次

国家資格 消防設備士について

国家資格 消防設備士とは

消防設備士は、消火器やスプリンクラーなどの消火設備、自動火災報知設備などの警報設備、救助袋などの避難設備の設置工事、点検整備を行うことができる国家資格です。消防設備は万が一の災害時に適切に稼働しなければ、災害の拡大につながりますので、その点検整備には知識を持った資格者でなければ行うことができません。

消防設備士の資格には次のようなものがあります。

消防設備士乙種第6類

乙種第6類は一般的に広く使用されている消火器の点検や整備ができる資格になります。
そのため消防設備士の資格の中でもダントツに受験者の多い資格となっています。

消防設備士乙種第4類

乙種第4類は自動火災警報装置などの一般的な警報装置の点検、整備のできる資格で第6類の次に受験者の多い資格です。
乙種第6類に次いで人気の高い資格です。

試験の種類 工事・整備ができる工事整備対象設備等
甲種 特類 特殊消防用設備等
甲種又は乙種 第1類 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備
第2類 泡消火設備
第3類 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備
第4類 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備
第5類 金属製避難はしご、救助袋、緩降機
乙種 第6類 消火器
第7類 漏電火災警報器

国家資格 消防設備士について

消防設備士の仕事

消防設備士の仕事

消防設備士の仕事

近年、建物内の安全規制強化などから、消防設備士の資格者ニーズは高くなっています。

消防設備士乙種第6類

乙種第6類の資格を持っていると、消火器の点検や整備ができます。そのためそれらを製造するメーカーでは必須の資格となります。また消火器を設置しているビルなどにもその点検・整備のためには資格者が必要で、資格者の仕事としては点検整備会社に就職して、取引先の消火器の点検、整備が主な仕事になります。

また工事をする業者でも建物には消火器の設置が必要なので、点検業者だけでなく、建設業者などでも必要な資格となっています。

消防設備士乙種第4類

乙種第4類の資格を持っていると、火災報知機等の点検や整備ができます。そのためそれらを製造するメーカーや点検業者などでは必須の資格となっています。自動警報装置はビルなどでは必ず設置されているものなので、このような場所での点検業務が主な仕事になります。

また工事をする業者でも建物には火災報知機の設置が必要なので、点検業者だけでなく、建設業者などでも必要な資格となっています。たまに会社のビルなどで点検に来る人達は必ずこの消防設備士の資格を持っています。

芸能人の保有資格

調べてみると、芸能界などTVの向こう側の人も資格を持っています。特に意外な人が資格を持っていることがわかると、Twitter(現X)でよく盛り上がっています。

当講習会で扱っている資格を持っている芸能人をリストアップしてみました。

危険物取扱者小路さとし、葛山信吾、三遊亭とん楽、中丸雄一(KAT-TUN)、新希咲乃、橋本啓輝、川西拓実(JO1)、川尻蓮(JO1)、あかりん(VTuber)、SEIKIN(YouTuber、シンガソングライター)
電気工事士小路さとし、川崎宗則(プロ野球選手)、みっちー(お笑い芸人)
潜水士さかなクン、中野絢介、桝太一、松岡昌宏(TOKIO)、松本圭世、宮崎美子、安井まみ子、柳瀬洋平
ボイラー技士堂本光一(KinKi Kids)
ITパスポート佐倉綾音、西俊明、柳田哲志、山口夕輝(NMB48)
FP3浅野真澄、生島ヒロシ、石垣真帆、市川義一、江森浩子、大久保涼香、鬼頭あゆみ、ケンキ、沢木美佳子、大楽聡詞、西俊明、林弘典、三浦奈保子、森下千里

芸能人が持っている資格はファイナンシャル・プランニング技能士が一番多く、次いで危険物取扱者、潜水士と続くようです。

あなたも資格で自分の”可能性”広げてみませんか?

消防設備士の受験資格と試験について

消防設備士の受験資格と試験について

消防設備士の受験資格

甲種は、受験資格を証明する書類の提出が必要です。詳細は、財団法人 消防試験研究センターへお問い合わせください。
乙種の受験資格はありません。

消防設備士の試験科目と試験時間

試験科目

  • 筆記
    • 消防関係法令
      • 甲種15問(各類に共通する部分8問、受験する類に関する部分7問)
      • 乙種10問(各類に共通する部分6問、受験する類に関する部分4問)
    • 基礎的知識
      • 甲種10問(電気に関する部分)
      • 乙種5問(電気に関する部分)
    • 消防用設備等の構造・機能・工事・整備
      • 甲種20問(電気に関する部分12問、規格に関する部分8問)
      • 乙種15問(電気に関する部分9問、規格に関する部分6問)
    • 筆記合計 甲種:45問 乙種:30問
  • 筆記
    • 鑑別等 甲種5問 乙種5問
    • 製図 甲種2問

試験時間

  • 甲種(特類以外) 3時間15分
  • 甲種特類 2時間45分
  • 乙種 1時間45分

消防設備士の合格基準

甲種(特類以外)・乙種

筆記試験において、各科目ごとに出題数の40%、全体では出題数の60%以上

実技試験において60%以上

(試験の一部免除を受けた場合は、免除を受けた以外の問題で計算します)

甲種特類

各科目ごとに出題数の40%、全体では出題数の60%以上

“`

周辺資格

乙種消防設備士

乙4を取得すると乙1・乙2・乙3・乙5・乙6で消防関係法令の共通部分が免除され、乙7で消防関係法令の共通部分と基礎的知識が免除されます。

乙6を取得すると乙1・乙2・乙3・乙4・乙7で消防関係法令の共通部分が免除され、乙5で消防関係法令の共通部分と基礎的知識が免除されます。

第1種・第2種消防設備点検資格者

受講資格の1つに甲種又は乙種の消防設備士があります。

いずれも3日間の講習を受講して2時間の修了考査に合格する必要がありますが、消防設備士免状の交付を受けている者は消防用設備等及び特殊消防用設備等の点検制度・消防法規・建築基準法規・火災予防概論の講習が免除されます。

防火対象物点検資格者

受講資格の1つに消防設備士として消防用設備等の工事・整備又は点検について3年以上の実務経験があります。

いずれも3日間の講習を受講して2時間の修了考査に合格する必要がありますが、消防設備士として消防用設備等の工事・整備又は点検について3年以上の実務経験を有する者は防火管理の意義及び制度・火気管理・消防用設備等技術基準の講習が免除されます。

防火管理技能者

東京都火災予防条例に基づく公的資格です。

受講資格の1つに消防設備士があります。

試験問合せ先